私は「さくらインターネット」のレンタルサーバを使用して独自ドメインを運用しています。そんな時、ブログを立ち上げるため、ドメインを取得し、WordPressをインストールをしたところ、トップディレクトリ(ブログの最初に表示される画面)は表示されるのですが、サブディレクトリ(記事ページ)が表示されないというトラブルに見舞われました。その時の対処方法を備忘録として記載します。
原因は.htaccessの設置方法
まずはWordPressをインストール、そしてテーマをインストールし、プラグインも併せていくつかインストールしたところで、ある程度ブログの体裁が整ってきます。
そこで、テスト投稿をしてみたのですが、なんと!下記のようなエラー画面が出るではないですか!
この時困ったことは、いろいろ作業をした後だったため、原因がすぐにわかりませんでした。
結論からいうと、原因は「.htaccess」のファイルの設定がおかしくなってしまっていたため、そこを下記のように書き換えることで解消しました!
---------------------------
.htaccessファイルの書き換え方法
.htaccessファイルはFTPというファイルの転送方法を行えるソフトを使用してファイルを転送してファイルの書き換えを行います。
FFFTPを起動
FFFTPを起動後、ホスト名を選択しサーバへ接続します。
その後、左側のBOXでファイルを選択しアップロードします。
WordPressのエラーで他に考えられる原因は?
・インストール済みのプラグインの相性が悪い
・パーマリンクの設定を変更しURLの設定がおかしくなってしまった
・他社ドメインをレンタルサーバに設定した場合、ネームサーバが切り替わっているかどうか
まとめ
PCの知識に自信のない人にとって、自分でドメインを取ってレンタルサーバを契約し運用していくのは、とてもハードルが高いことです。一つ一つ設定していくのも大変なのに、そこでエラーやトラブルが起こるとどうしていいか解りません。未然の予防として、何か設定を変える場合は必ずバックアップを取る!そして、変更したら必ずプレビューで確認するということを心掛けましょう。